うつ病になると記憶力が低下する事はあるのか教えていただけないでしょうか。
うつ病になると、記憶力が低下したと訴える患者さんは結構多いです。
うつ病の症状に
・思考力や集中力が低下する、物事を決められない
と言う項目がそれにあたりますし、
・気力が低下し、疲れやすくなる
と言う項目もあります。
つまり、仕事をしていても、相手の言っている事を
理解して考える事が難しくなるので記憶力が下がったように感じます。
また、すぐに疲れてしまいますので、
書類などを読んでも、記憶する前に疲れて
読みたくないな・・・
と思ってしまいます。
覚えられない時に、まじめな方ほど時間をかけて
覚えよう、仕事をしようとしてしまい、
余計疲れてうつを悪化させてしまう事があります。
こうなると仕事になりませんので、
早めに休職して元気になってから職場復帰した方が
良いかな思います
ちなみに、高齢者の方がうつ病になった時に、
記憶力が低下するので、認知症になったと間違われる
事が時々あるようです。
集中力がないので覚える事が出来ない⇒記憶力の低下?
思いだそうとする気力ない⇒記憶力の低下
と考えられてしまうようです。
認知症の場合は、ゆっくりと記憶力が
低下していくのに対して、うつ病の場合は
急激に記憶力が低下する点が違います。
また、うつ病の場合は、午前中と午後で
気分の高い低いがありますのでこの辺りも
異なると思います。
うつ病になると記憶力が低下する事はあるのか教えていただけないでしょうか。関連ページ
- うつ病の症状でイライラすることがあるか教えてください。
- うつ病の友達のアルコールの量が増えて心配です。うつ病の症状でしょうか?
- 日内変動という言葉の意味を教えてください。
- うつ病が寛解するというのはどういう意味でしょうか。
- 夕方から改善するうつ病ってあるのか教えてください。
- うつ病でやせることはあるのでしょうか?
- うつ病の前駆症状という言葉を聞きますが、これは何でしょうか?
- うつ病で人に会うのが怖くなるというのあるのでしょうか。
- うつ病で頭痛や首や肩の痛みが出ることはあるのでしょうか?
- うつ病で本が読めないと言う症状はあるのでしょうか。
- うつ病は甘えではないかと思うのですがどうでしょうか?
- うつ病ってうつるのか教えていただけないでしょうか。
- うつ病を英語で言うとどういう言い方になるか教えてください。
- 虫歯とうつ病は関係があるのでしょうか?